カル・スポ杯ミニバスケット交流大会
2025.07.28
先日行われたカル・スポミニバスケットの交流大会。
息子ちゃんも出場し、仲間と一緒に全力でプレーしていました。
…が、実は私は、彼のディフェンスを見ていて、少しだけ「ん?」と感じた瞬間がありました。
彼の表情や動きを見ていると、どこか迷いがあるように感じたのです。
「前に出てプレッシャーをかけるべきか?」「スペースを埋めて待つべきか?」
そんな風に頭の中で考えすぎて、動きが一歩遅れてしまうシーンがちらほら…。
でも、これは悪いことではないとも思っています。
なぜなら、それは彼が“考えている証拠”だからです。
そして、“考えること”は、やがて“自信をもって動ける”ことに繋がっていきます。
迷いがあるなら、どうすればその迷いを減らせるかを一緒に考えていけばいい。
例えば、
-
事前に相手の特徴をよく観察する
-
ポジションや役割の目的を再確認する
-
成功体験を増やして「これでいいんだ」と思えるようにする
そういった考え方や準備の仕方を、少しずつ身につけていってくれたら嬉しいです。
息子ちゃん、焦らず、確実に成長してるよ。
迷いの中にいる“今”も、未来の糧になる。
これからの試合でも、自分のプレーに少しずつ自信を持てるようになっていこうね。
応援してるよ!
院長:永田