ゴミ拾いバトル
2019.11.13
秋晴れの気持ち良い気候の日曜日![]()
子供達と健一先生と一緒にはぴねすチームで
「ゴミ拾いバトル」に参加しました。
90分間、筑後市内のゴミを拾い競います。
散策気分で、駅方面へ向かい、川の鯉を眺めたりして
小さなゴミ拾いをしました。そのまま小さな脇道を
みんなでワイワイと進むと、枯れ草いっぱいの広場に
ゴミがたくさん落ちていました。みんなで、せっせと
瓶・ぬいぐるみなど拾い集めました。袋いっぱいになり
汗だく頑張りました
狭い道でのゴミ拾いに車の方も
笑顔でゆっくりと走行して下さったり、先へどうぞと快く
譲って下さったり
すれ違う方には、「こんにちは。」と
挨拶をしたり。人の温かさに触れる事が出来ました![]()
駅裏でお地蔵様を見つけ「神頼みだ
」との息子の一言で
みんなで入賞祈願をしました(笑)
90分間、ゴミを拾いながら歩いた距離は、6.8キロでした![]()
楽しみながらでしたので
アッという間でした。
さて終了後は、各班ごとの計測が行われ、いよいよ順位の
発表です。ドキドキしながら・・・
じゃじゃーん
なんと
はぴねすチーム見事に優勝です![]()
30キロ近くのゴミを拾っていました(笑)子供達と本当に
良い時間を共有することが出来ました。主催された青年会議所の
皆さんに感謝です
ありがとうございました。
いっぱい歩いて頑張った後は、祝賀会です![]()
みんなでお腹いっぱい食べて飲んで笑っての宴になりました。
期末テスト前で参加していなかった長女は、宴だけ合流で
丸儲けのニコニコです(笑)
楽しい
充実した爽やかな休日を過ごしました![]()
受付 江上






