筑後市 羽犬塚 はぴねす鍼灸接骨院(整骨院)

首/肩・痛み・しびれ・スポーツ外傷お任せ下さい。

筑後市の、はぴねす鍼灸接骨院(整骨院)電話番号
はぴねす鍼灸整骨院のお問合せ


令和7年5月交通事故はぴねす接骨院患者様状況報告


2025.06.02

令和7年5月交通事故はぴねす接骨院患者様状況報告

※この報告は筑後市周囲の人身交通事故状況を参考にして頂く目的です。また、早期治療が早期治癒に繋がる事を知っていただくために搭載させて頂きます。

 

患者様数   :5名

5月新規患者数:

5月治癒患者数:

 

5月新患の患者様は1名でした。

 

新緑がまぶしい5月は、過ごしやすい陽気とともにお出かけや行楽の機会が増える時期です。しかし交通量の増加に加え、ゴールデンウィーク明けの疲れや注意力の低下により、思わぬ事故も起こりやすくなります。

 

~5月の交通事故予防ポイント~

 レジャー・旅行帰りの疲れに注意!

→ 長距離運転後はしっかり休憩を。集中力低下が事故につながります。

 

新生活の緊張が緩む時期

→ 慣れてきた頃こそ油断大敵。初心を忘れず、安全確認を徹底しましょう。

 

自転車利用の増加

→ 登校・通勤中の自転車との接触事故に注意。交差点・歩道の確認を丁寧に。

 

雨の日のスリップ事故に注意

→ 雨天時は特にブレーキの効きが悪くなります。速度を控えめに。

 

5月は「気の緩み」が大きなリスクを生む時期です。

無理をしない・焦らない・譲り合う”を意識して、安全で快適な日々をお過ごしください。

point

今月の交通事故予防ポイント

 雨の日の事故が増加!

→ 濡れた路面は滑りやすく、ブレーキの効きも悪くなります。

→ 歩行者も視界が悪くなりやすいので、ドライバーは特に慎重な運転を。

 

“ながら運転”や“傘差し運転”の自転車に注意

→ 梅雨時期は傘を差しての自転車運転が増え、思わぬ接触事故も発生。

→ 自転車も立派な車両。ヘルメット着用や傘スタンドの利用など、安全意識を持ちましょう。

 

 視界不良による歩行者との接触事故が増える季節

→ 特に夕方や雨天時は歩行者の発見が遅れがち。早めのライト点灯・速度控えめが大切です。

 

通学路・学校周辺の安全確認を再徹底

→ 雨で足元が滑りやすくなる中、子どもたちは傘で周囲が見えにくくなりがち。

→ ドライバーも通行人も「相手から見えにくい」ことを意識しましょう。

 

梅雨時の“なんとなく不調”にも注意

→ だるさ・頭痛・集中力の低下など、体調変化が事故リスクに直結することも。

→ 無理せず、休息・治療・セルフケアをしっかり行いましょう。

 

6月は“気象と体調の変化”が事故につながりやすい時期です。

「いつも通り」が通用しにくいからこそ、ゆとりと注意を大切にしましょう。

 

45429

はぴねす接骨院では、状況によっては時間外でも施術いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

ケガした時は“はぴねす接骨院

体調不良の時は“はぴねす鍼灸院

お忘れなく(笑)


ページトップへ