2025.08.02
令和7年7月 交通事故 はぴねす接骨院 患者様状況報告
※この報告は筑後市周囲の人身交通事故状況を参考にして頂く目的です。
また、早期治療が早期治癒に繋がることを知っていただくために搭載させて頂きます。
患者様数 :6名
7月新規患者数:2名
6月治癒患者数:1名
8月は、お盆の帰省や家族でのレジャーなど移動の機会が多く、交通事故のリスクが高まる時期です。
さらに、猛暑による体調不良や集中力低下、夕立・台風などの天候変化にも注意が必要です。
~8月の交通事故予防ポイント~
✅ お盆の帰省・行楽シーズンの大渋滞に注意
→ 急ブレーキ・追突事故が増加しやすい時期です。
→ 車間距離をしっかりとり、焦らず落ち着いた運転を。
✅ 高温多湿による集中力の低下
→ 炎天下での運転は、熱中症と隣り合わせ。
→ 十分な水分補給・エアコン使用・適度な休憩を取りましょう。
✅ 台風・夕立による視界不良・スリップに注意
→ 急な天候の変化には要注意。特に夕方以降の運転は慎重に。
→ 雨の日はライトの早め点灯、スピード控えめを意識しましょう。
✅ 自転車・歩行者との接触事故が増加傾向
→ 夏休み中の子どもたちは予測しにくい動きをすることも。
→ 住宅街・公園周辺ではスピードを落とし、安全確認を。
✅ 夜間の運転リスクも上昇
→ 暑さで夜の外出が増えがちですが、視界も悪くなりやすいです。
→ 歩行者や自転車のライト・反射材の確認を徹底しましょう。
8月は「暑さ」「渋滞」「天候変化」が三大リスクです。
無理をしない・焦らない・譲り合う運転で、夏の終わりを安全に過ごしましょう!
ケガをした時は “はぴねす接骨院”
不調や疲労感は “はぴねす鍼灸院”
お盆期間中のご相談もお気軽にどうぞ!(笑)





