2025.10.02
令和7年9月 交通事故 はぴねす接骨院 患者様状況報告
※この報告は筑後市周囲の人身交通事故状況を参考にして頂く目的です。
また、早期治療が早期治癒に繋がることを知っていただくために搭載させて頂きます。
患者様数 :11名
9月新規患者数:5名
8月治癒患者数:0名
~10月の交通事故予防POINT~
こんにちは!はぴねす接骨院です
秋も深まり、紅葉ドライブやお出かけの予定が増える季節になりましたね。
この時期は気候も良く、つい遠出をしたくなりますが、実は交通事故が増える月でもあります。
今日は、10月に気をつけたい交通事故予防のポイントをお伝えします✨
① 日没が早くなる“薄暮時間帯”の事故に注意
10月は夕方18時前には暗くなり始めます。
視界が悪くなることで、歩行者や自転車の発見が遅れやすい時期です。
**「早めのライト点灯」+「スピード控えめ」**で、安心・安全運転を心がけましょう
② 行楽シーズンの“長時間運転”はこまめに休憩を
秋の行楽ドライブでは、渋滞や長距離移動が増えます。
同じ姿勢で運転を続けると、肩こり・腰痛・集中力の低下を引き起こす原因に。
1~2時間ごとに休憩を取り、ストレッチや水分補給でリフレッシュしましょう✨
③ 朝晩の冷え込みによる“路面の滑り”に注意
朝晩の気温が下がることで、路面が湿って滑りやすくなります。
特に橋の上やトンネル出口付近では急ブレーキ厳禁!
タイヤの空気圧チェックもこの時期に一度見直しましょう。
④ 万が一の事故後は早めに受診を!
軽い追突や接触事故の直後は、痛みが少なくても、
数日~1週間後に首のむち打ち・腰の痛み・手足のしびれが出てくることがあります。
「様子を見よう…」と放置せず、早めに整骨院へご相談ください
まとめ
・ライトは早めに点灯!
・長距離運転は休憩をこまめに
・朝晩の冷え込み・路面に注意
・事故後は早期受診で早期回復
秋のドライブを安全に楽しむために、今一度“安全運転の心”を再確認しましょう
はぴねす鍼灸接骨院では、交通事故施術のご相談も随時受け付けております✨
※自賠責保険の手続きや施術内容についてもお気軽にお問い合わせください。
ケガをした時は “はぴねす接骨院”
不調や疲労感は “はぴねす鍼灸院”





